塩麹を使ったレシピの一覧
翁蒸し、生姜をたっぷり添えて
寒い季節には温かい物が一番です。大根の蒸し物は翁蒸しと言いますが、大根の代わりにはす(蓮蒸し)、かぶ(かぶら蒸し)等色々と応用できます。葛あんと生姜のトッピングでさらに体が暖まり、免疫力がアップします。 体ぽかぽかレシピ特集♪
しめじ、ぎんなん、人参、甘栗、しょうがのすりおろし、大根、長芋、葛粉、塩麹、だし汁、酒、塩、葛粉
ガスパチョ
お野菜がたっぷりのガスパチョ。塩麹、亜麻仁油、玄米フレークとマクロの素材たっぷりの暑い夏にぴったりのスープです。 時短・省エネレシピ特集♪
完熟トマト、玉ねぎ、きゅうり、赤パプリカ、にんにく、大根、オリーブオイル、亜麻仁油、レモン果汁、塩麹、玄米フレーク、生バジル
ごぼうのフリットのせリゾット
冷たい麺ばかりではなく温かなごはんものもしっかりと。ごぼうのフリットでボリュームもアップ。 夏のスタミナレシピ特集♪
冷やごはん、玉ねぎ、長芋、かぼちゃ、塩、欧風だし、塩麹、ごぼう、地粉、塩、揚げ油
アスパラガスと梅干しの塩糀おじや
体調を崩しやすい梅雨の時期、夏を前に梅干しのアルカリ性を取り入れて、体調を整えます。 夏を迎える準備レシピ特集♪
炊いた玄米ご飯、昆布だし、梅干し、塩麹、アスパラガス
亜麻仁風味の炒り玄米の野菜スープ
玄米は炒ることにより、とても柔らかく、消化の良いスープになります。小さなお子さんや、
胃腸の弱った時にもおすすめです。
スープはオイルなしで調理し、器に盛ってから亜麻仁油を好みの量をたらして下さい。
コクのあるスープになります。
玄米、玉ねぎ、セロリ、人参、欧風だし、塩麹、パセリ、亜麻仁油