使い方が分かりにくい食材を使ったレシピの一覧
塩大豆入りブラウニー
ほっくりとした食感の塩大豆をアクセントにした、お茶請けに合う和テイストなブラウニー
薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、甜菜糖、豆乳、なたね油、メープルシロップ、甘栗みたいな大豆
自家製がんものズッキーニと甘い野菜のドリンクソース
揚げた自家製がんもに翡翠色の野菜ソースが絶妙にマッチする、お客様にも自慢できるお料理
もめん豆腐、とうもろこし、枝豆、しょうが汁、くず粉(パウダー)、塩、玉ねぎ、あげ油、とうもろこしのひげ、甘い野菜のドリンク、ズッキーニ、しょうゆ、しょうが、みりん、塩
茄子と大豆チップスの麻婆
大豆チップスを使って お肉のような食感にみたてた 食欲をかきたてられる濃厚な一皿
茄子、大豆チップス(ベジタブル)、ごま油、にんにく、しょうが、水、麦味噌、豆板醤、みりん、しょうゆ、キヌア、青唐辛子
車麩と野菜の塩麹炒め
味付けがしっかりとした車麩と野菜のおかずは、翌日でも美味しくたべれます。
車麩、しょうが、しょうゆ、ししとう、赤ピーマン、玉ねぎ、ごま油、米粉、塩麹、しょうゆ、米酢、メープルシロップ、細ネギ
大豆ミートと野菜の南蛮酢
しっかりと味つけした ごはんに合うおかずは、丼にしてもgood
戻した大豆ミート、葛粉(パウダー)、ピーマン、きぬさや、人参、玉ねぎ、あげ油、ごま油、しょうゆ、りんご酢、甜菜糖、葛粉(パウダー)、水、水
ベジ担々麺
動物性を使わないヴィーガンで、ベジな担々麺はしっかりとコク、旨味があります。
中華麺、大豆ミート ミンチタイプ、ネギ、ごま油、合わせ味噌、甜菜糖、湯、豆苗、白ごまペースト、醤油、ラー油、豆板醤、塩、湯
豆乳辛味鍋
豆乳と豆板醤やコチュジャンを合わせた、マイルドであり、辛味も感じるうま辛な野菜をたっぷりと使った、冬の鍋料理。
出汁(しいたけこんぶ)、白菜、春菊、しいたけ、ぶなしめじ、車麩、豆乳、米味噌、コチュジャン、豆板醤、醤油、しょうが、にんにく、塩
彩り冬野菜の玄米ご飯
季節野菜をたっぷり盛り合わせた玄米ご飯です。玄米が上から見えない位にたっぷり野菜をのせましょう。
冷めても美味しいので、前もって作り置きができ、パーティやお弁当にもピッタリの一品です。
ひな祭りレシピ特集♪
玄米、梅酢、くるみ、ひじき、テンペ、ごぼう、さつま芋、ブロッコリー、人参、かぼちゃ、甘栗、紅芯大根、その他お好みの野菜、オリーブオイル、塩、葛粉、醤油、酒、しょうが絞り汁
コーンミールと米粉のパウンドケーキ
混ぜて焼くだけの簡単な作り方のケーキです。甘酒のしっとり感、コーンミールのつぶつぶ感と米粉のもっちりした生地がとてもおいしいです。
お米のホットケーキミックス、コーンミール、ベーキングパウダー、塩、甘酒、豆乳、なたねサラダ油、豆乳、玄米酢、甜菜糖
かぼちゃケーキ
満月をイメージして、丸いケーキを焼きました。かぼちゃの甘みがやさしいケーキです。十五夜レシピ特集♪
飾り用かぼちゃ、生地用かぼちゃ、米粉、薄力粉、ベーキングパウダー、豆乳、甜菜糖、白胡麻油、バニラエクストラクト
とうもろこしのドライカレー
暑い夏でも、どんどん食欲が進むこと間違いなしの、辛さを抑えたベジーなドライカレー。
玄米、水、レモン汁、クローブ、塩、とうもろこし、大豆ミンチ缶又はグルテンミンチ、玉ねぎ、しょうが、にんにく、醤油、香菜、ターメリックパウダー、コリアンパウダー、クミンパウダー、グローブパウダー
塩きんぴら
夏の疲れを根菜パワーで吹き飛ばしましょう~!味の仕上げに加える梅の深みのある塩分が体の調子を整えてくれます。 残暑の体調管理レシピ特集♪
ごぼう、にんじん、料理酒、こんぶしいたけ、塩麹、梅干し、ごま油