お弁当レシピの一覧
かぼちゃとねぎの甘辛味
ホクホク甘いかぼちゃも、たまには少しだけピリ辛のたれと、ネギと合わせて違う表情に。冬の準備レシピ特集♪
かぼちゃ、長ネギ、ブラウンえのき、ごま油、塩、よっちゃん南蛮、水、米水飴
オリーブとレモンのマリネ
パンを持って外でランチ・・のときにぴったりな軽いおつまみ。前日から作っておけるのもうれしい。秋の行楽弁当レシピ特集♪
グリーンオリーブ、レモン汁、オリーブオイル、紫蘇、レモンの皮
フィンガーラップサンド
ひよこ豆をベースにしたフムス(ひよこ豆のぺースト)をパンのフィリングにした指でつまんで食べれる行楽フード。秋の行楽弁当レシピ特集♪
ひよこ豆、塩、白ごまペースト、レモン汁、にんにく、オリーブオイル、ひよこ豆の茹で汁、昆布、天然酵母パン
漬け物巻
漬け物をまいただけの簡単お寿司。漬け物の酸味を利用するので、すし飯の用意もいりません。お彼岸、季節の変わり目は特に穀物をしっかり食べて、体を整えたいですね。秋のお彼岸レシピ特集♪
玄米ごはん、海苔、糠漬け きゅうり、糠漬け にんじん、たくあん漬け、紫蘇
もやしそぼろ丼
忙しいとき、暑くて台所に長く立ちたくないとき・・どんぶりは便利、夏でもモリモリ食べられる味です♪
玄米ごはん、玉ねぎ、ごま油、にんにく、しょうが、豆もやし、セイタンそぼろ(味付きグルテンミート ミンチ)
粟と紫蘇の春巻き
雑穀の入った春巻き。皮のパリパリ、中身のもちもち・・の違いを楽しみます。シソの風味もポイント。
春巻きの皮、地粉、粟、紫蘇、しめじ、玉ねぎ、醤油、揚げ油、こうふうミンチ(味付きグルテンミート ミンチ)
ノンフライコロッケ
さくっとおいしいコロッケも、ノンフライで作れば油を取りすぎません。
ひよこ豆、玉ねぎ、エリンギ、コーン、リブレフラワー(玄米全粒紛)、オートミール、クミンパウダー、地粉、パン粉、オリーブオイル
パンプキンバジルベーグルサンド
ベーグルでサンドイッチ・・いつものお弁当もたまにはこんなメニューにしても、楽しいですね。
ベーグル、かぼちゃ、玉ねぎ、豆乳、白ごまペースト、ドライバジル、塩、粒マスタード、レタス
揚げないでつくる焼きコロッケ
炒めたパン粉で見た目はしっかり揚げコロッケ。揚げ物好きの家族にも大好評な一品。
じゃがいも、玉ねぎ、大豆まるごとミート ミンチタイプ、菜種油、麦味噌、塩、こしょう、地粉、地粉、水、パン粉、菜種油、中濃ソース