春野菜の一覧
発芽玄米のイタリアンサラダ
「発芽のちから(玄米から発芽玄米をつくるキッチン容認)」で作った発芽玄米ごはんをイタリアン風ライスサラダに。春のお花畑のような1品になりました。発芽玄米のパワーが新生活をバックアップしてくれます!これ1品でご飯とおかずを兼ね、栄養もバッチリです。 新生活応援特集レシピ♪
炊いた発芽玄米ご飯、セロリ、人参、きゅうり、パプリカ、玉ねぎ、紫キャベツ、グリンピース、ミックスビーンズ、かぼちゃの種、リーフレタス、イタリアンハーブ、塩、すし酢、オリーブオイル オーシャン、ハーブスプリンクル
お寿司で乾杯! カップ寿司
黒米を入れた玄米のお寿司。すし飯と飾り具に「すし酢」を使いとても手軽に上品なお寿司ができました!オリーブオイル入りすし酢がお野菜の味を引き立てています。2つの調味料でとても上品なお寿司ができます。ぜひお試しくださいね! お花見レシピ特集♪
玄米、黒米、水、塩、すし酢、菜の花、パプリカ、レッドキドニービーンズ、金時豆の水煮、水菜、すし酢、オリーブオイル マウンテン
季節野菜と麦のリゾット
春は新陳代謝が活発な時期です。冬にため込んだ脂肪や老廃物を排泄しましょう。
冬に不足がちなビタミン、ミネラルを補いつつ、山菜などのあくの強い野菜や緑黄色野菜で、余分なものをデトックスしましょう。 春を元気に過ごすレシピ特集♪
押し麦、にんにく、玉ねぎ、にんじん、うど、山芋、ふきのとう、オリーブオイル、野菜ブイヨン、白ワイン、塩、こしょう、こごみ、たらの芽、ふきのとう
春野菜たっぷり!発芽玄米と押し麦のリゾット
「発芽のちから」を使った自家製発芽玄米で炊いたご飯でリゾットを作りました!春の五穀は麦。押し麦とともに発芽のパワーをいただきましょう。トマト味のリゾットは玄米や麦の苦手な方にもおいしく召しがっていただけます。またお野菜たっぷりなのでお野菜の苦手なお子さまにも! 春を元気に過ごすレシピ特集♪
炊いた発芽玄米ご飯、玉ねぎ、人参、エリンギ、にんにく、胚芽押麦、セロリ、水、トマトピューレ、塩、オリーブオイル
菜の花のターメリックごはん ごま塩を添えて
ターメリックと菜の花の黄色が美しく、ごくわずかに香るターメリックの香りと菜の花の苦味、そして香ばしいごま塩がとてもおいしいご飯です。ターメリックはウコンとも言われ肝をいたわり気の巡りをよくします。菜の花の苦味は解毒作用が。ふりかけのごま塩が陰陽のバランスを整えています。
春を元気に過ごすレシピ特集♪
玄米、ターメリック、塩、水、菜の花、ごま塩
春キャベツたっぷり!車麩のホイコーロー
春の野菜キャベツを1人前150gぺろっと食べることができるホイコーローです。お肉の代わりに車麩を、キャベツはウォーターソテーするのでローカロリー!
車麩、キャベツ、ねぎ、人参、しょうが、てりやきソース、片栗粉、菜種油、みそ麹、醤油
春キャベツのコールスローサラダ
これからは生のお野菜もどんどんとっていきたいですね!豆乳マヨネーズ・豆乳・しお糀でおいしいコールスローサラダができあがり!
キャベツ、人参、セロリ、塩、豆乳マヨネーズ、豆乳、しお糀、メープルシロップ、レモン汁
春の炊き合わせ
春の炊き合わせ。色・香り・味で春を感じましょう!春野菜の苦味・えぐみはデトックスにも役立ちます。春のお彼岸レシピ特集♪
蕗、竹の子、スナップエンドウ、菜の花、人参、あげ、こんぶしいたけだし、有機生醤油、みりん、水
道明寺の菜の花あん
もっちりとしたしょうが入りのおまんじゅうに春の苦み菜の花を添えて・・おもてなしにぴったりの上品な1品です。春のお彼岸レシピ特集♪
道明寺、人参、しょうが、まいたけ、塩、熱湯、菜の花、合わせ出し、干ししいたけ、薄口醤油、葛粉
菜の花とわかめの酢味噌がけ
菜の花のつぼみが春を感じます。野と海の春を満喫!菜の花の苦味で体をリフレッシュします。春のお彼岸レシピ特集♪
菜の花、鳥羽産 天然わかめ、人参、麦味噌、白味噌、有機純米酢、メープルシロップ、みりん
春野菜のサラダ 桃色甘酒ドレッシング添え
彩りのよい春のお野菜を甘酒風味のドレッシングでいただきます。ひな祭りのテーブルが色鮮やかになります!ひな祭りレシピ特集♪
玄米あまざけ、オリーブ油、赤ワイン酢、しお糀、ラディッシュ、春のお野菜
お花見ちらし寿司弁当(桜と菜の花のちらし寿司、菜の花シュウマイ、桜のゼリー)
ちらし寿司、シュウマイ、ゼリーの3品で菜の花のほろ苦さと桜の香りを楽しむ目にもお味にも華やかなお弁当です。お花見弁当レシピ特集♪
5分づき米、玄米ごはん、干ししいたけ、人参、蓮根、切干し大根、菜の花、梅酢、水、桜の花の塩漬け、梅酢、水、菜種油、おからのでんぶ風、玉ねぎ、塩、醤油、りんごジュース、粉末寒天、シュウマイの皮
春野菜のペンネ和風ソース
菜の花や春キャベツを取り入れたあっさり味の和風パスタは、さっぱり味で解毒効果もあります。
全粒ペンネ、菜の花、春キャベツ、にんにく、オリーブオイル、塩、ペンネのゆで汁、塩、オリーブオイル、醤油
菜の花入りちらし寿司
春のちらし寿司! 桃の節句の御もてなしに。
玄米、丸麦、水、梅酢、干ししいたけ、無漂白干しかんぴょう、人参、蓮根、菜の花、みりん、醤油、木綿豆腐、白味噌、ターメリックパウダー、ごま油、焼き海苔、紅生姜
菜の花と板麩のペペロンチーノ
冬に溜まった毒素を排出するのに一役買う菜の花。たっぷりと菜の花を使ったペペロンチーノは食がすすみます。
そろそろ春の準備レシピ♪
パスタ、塩、菜の花、板麩、にんにく、オリーブオイル、鷹の爪