種子田 枝里の一覧

2013.02.21

春菊の草だんご デーツあん

身近な材料で手軽にできる草だんごです。春菊の風味がとてもおいしいお団子。餡はデーツを使いノンシュガーで作っています。デーツは小豆ととても合い、とてもおいしい餡になります。春のお彼岸レシピ特集♪

春菊、白玉粉、絹ごし豆腐、デーツ、ヤンノー(炒り小豆粉)、水、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.21

春の炊き合わせ

春の炊き合わせ。色・香り・味で春を感じましょう!春野菜の苦味・えぐみはデトックスにも役立ちます。春のお彼岸レシピ特集♪

蕗、竹の子、スナップエンドウ、菜の花、人参、あげ、こんぶしいたけだし、有機生醤油、みりん、水

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.21

菜の花とわかめの酢味噌がけ

菜の花のつぼみが春を感じます。野と海の春を満喫!菜の花の苦味で体をリフレッシュします。春のお彼岸レシピ特集♪

菜の花、鳥羽産 天然わかめ、人参、麦味噌、白味噌、有機純米酢、メープルシロップ、みりん

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.21

蕗(ふき)のしお糀パスタ 

お彼岸パスタ!春の苦味をイタリアンで楽しみましょう。ふきの香りと苦味がイタリアンととてもよくマッチします。しお糀とハーブもよく合います。春のお彼岸レシピ特集♪

蕗、エリンギ、にんにく、スパゲティ、有機オリーブオイル、しお糀、ミックススパイス、お好みのハーブ

調理時間: 40分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.19

わかめだしのお味噌汁

マクロビオティックで日常食べているお味噌汁の1つです。わかめのおだしで作ります。わかめ・お野菜・生麦味噌の味と香りがとてもよい、体の中からキレイに元気になるスープ!1日1杯、1ヶ月続けてみてください!

鳥羽産 天然わかめ、水、玉ねぎ、あげ、ねぎ、麦味噌

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.15

ひなケーキ寿司

紙パックで作るひし形のケーキ寿司。楽しく作っておいしく召し上がってください。ひな祭りレシピ特集♪

硬めに炊いたご飯、玄米黒酢、みりん、塩、梅酢、しそ吹雪、青さのり、あげ、塩、米飴、こんぶしいたけだし、水、くちなしの実、きゅうり、人参、菜の花

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.15

いちご大福 

おひなさまの時期になると見かけるいちご大福。ヤンノーを使って少量を手軽に短時間に作るレシピです。ノンシュガーですので小豆の香ばしさといちごの酸味と甘みが引き立ちます。今年はぜひ手作りしてみてください。ひな祭りレシピ特集♪

いちご、ヤンノー(焙煎小豆粉)、水、メープルシロップ、白玉粉、塩、りんごジュース、片栗粉

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.15

春野菜のサラダ 桃色甘酒ドレッシング添え

彩りのよい春のお野菜を甘酒風味のドレッシングでいただきます。ひな祭りのテーブルが色鮮やかになります!ひな祭りレシピ特集♪

玄米あまざけ、オリーブ油、赤ワイン酢、しお糀、ラディッシュ、春のお野菜

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.15

甘酒プリン いちごソース 

いちごとソースの色がとても美しく、甘酒といちごの味と香りがとても合うデザートです。ノンシュガーと思えない甘さ。おひな祭りのデザートに。ひな祭りレシピ特集♪

米粉プリンミックス、豆乳、水、玄米あまざけ、いちご、フルーツスプレッド、りんごジュース

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.12

レンズ豆とセロリのスープ

セロリはビタミン・ミネラルを含む他に、香りの成分が気持ちをリラックスさせる効果もあります。スープもおいしいのでぜひお試しください。ビタミンB1と鉄がたくさん含まれているレンズ豆と一緒に。

セロリ、玉ねぎ、えのき茸、人参、赤レンズ豆、こんぶしいたけだし、塩、水

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.07

ローカロ!白滝(糸こんにゃく)と野菜のしょうゆ糀いため

白滝はローカロリーでお腹のお掃除にもなります。油を減らし、ほどよい薄めの味付けで食べすぎ防止、ダイエットにも一役。もやし・ニラ・きくらげ・人参とお野菜もたくさん入って栄養もしっかりのメニューです!

白滝、もやし、人参、ニラ、きくらげ、セロリ、しょうが、ごま油、合わせ調味料、しょうゆ糀、てりやきソース、塩、本葛粉末

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.04

温やっこのつぶつぶあんかけ

春といってもまだ肌寒い時期はこんな温かいお豆腐料理がおいしいですね。お豆腐をくずし、つぶつぶの雑穀やお野菜のあんをからめて召し上がってください。

木綿豆腐、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、さやいんげん、アマランサス、押し麦、こんぶしいたけだし、しお糀、料理酒、本葛粉末、水

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.02.02

マクロ美人のたきこみピラフ

子ども大人も大好きなケチャップ風味のピラフをマクロ美人で簡単に作りましょう!トッピングしたアーモンドがとても香ばしいです。

マクロ美人、玉ねぎ、人参、こんぶしいたけだし、エリンギ、しいたけ、しょうゆ糀、大豆まるごとミート ミンチタイプ、水、ブロッコリー、人参、菜種油、有機ケチャップ、有機ローストアーモンド

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.30

有機穀物から作った天然酵母のプチパン

ドイツの有機天然酵母を使ったお食事用のプレーンなパンです。これは予備発酵がなくとても使いやすい酵母です。皮はパリッと中はふんわり、ほどよい固さの生地。1個あたりおよそ6枚切り食パン1枚の分量になっています。このまま食べても、ハンバーガーやサンドイッチなどにも。

南部地粉、有機穀物で作った天然酵母、水、塩、麦飴、ごま油

調理時間: 180分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.27

かぶとりんごのクリームチーズ風サラダ

酒粕・マヨベジ・アーモンドを合わせるとクリームチーズのような風味になります。新酒の季節、おいしい酒粕で作ってみてください。

かぶ、りんご、きゅうり、豆乳マヨネーズ、塩、酒粕、有機ローストアーモンド

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.24

むくみ・美肌・ダイエットに! 白菜のしょうゆ糀重ね煮

白菜200gぺろりと食べることができるメニュー!白菜はローカロリーながらカリウム、葉酸などを含み、キレイな血を作り、むくみに効くなど体によいことが沢山。しょうゆ糀で美肌をサポート!抵抗力をつけるβカロティンも含まれ冬の風邪対策にも!

白菜、あげ、えのき茸、細ねぎ、しょうゆ糀、いり白胡麻

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.23

ハートのカクテルゼリー

みかん・人参・豆乳と3種類のハートゼリーがいっぱい詰まったラブリーなデザート。ノンシュガーでも甘味たっぷりです。お鍋もハートの抜き型も1つで簡単にでき材料もシンプル。 バレンタインレシピ特集♪

りんごジュース、人参ミックスジュース、豆乳、粉末寒天、みかんの絞り汁、バニラエキストラクト、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.23

ハートのガナッシュケーキ

材料を混ぜ合わせ型に入れ固め抜くというとても簡単なケーキです!ベースとなる素材はパン。やさしい甘み、ノンオイルととてもヘルシーなケーキです。大きく作っても小さいのもかわいいです。お子様と楽しいクッキングにもおすすめです。バレンタインレシピ特集♪

天然酵母パン、有機ローストアーモンド、有機レーズン、りんごジュース、麦糖、米飴、ココアパウダー、塩、ピーナッツバター

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.23

酒粕トリュフ

オーストラリアのお菓子「ラムボール」をヒントに酒粕でトリュフを作りました!銀箔を飾ると素敵な大人向きのバレンタインプレゼントになります。バレンタインレシピ特集♪

天然酵母パン、有機レーズン、りんごジュース、麦糖、酒粕、ココアパウダー、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.23

愛情いっぱい!ハートの3色おむすび

彩りがきれいなおむすび。バレンタインの日に、ご家族や大切なお友達、恋人に。まごころのこもった手づくりのおむすびを作ってあげてくださいね!バレンタインレシピ特集♪

炊いたご飯、もちきび、塩、人参、菜種油、塩、わかめふりかけ

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.19

厚揚げのホイコーロー風

さっと炒めて味をつけるだけの、忙しい時のお助けメニュー!とても上品な甘辛みそ味がごはんに合います。

キャベツ、人参、ニラ、厚揚げ、にんにく、みそ麹、てりやきソース、ごま油

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.17

福豆クッキー

米粉、おから入りでちょっと固め、食べていると懐かしい気分になる素朴なクッキー。イソフラボンと食物繊維たっぷり、油と甘さは控えめでローカロリーと美容にも嬉しい。節分のお豆でぜひ作ってみて下さい。節分レシピ特集♪

お菓子をつくるお米の粉、おからパウダー、米飴、ごま油、アーモンドプードル、炒り大豆、塩麹、豆乳

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.17

福豆ごはん

節分のお豆を入れた炊き込みごはん。「マクロ美人 無洗米やわらか玄米」 で手軽に炊けます。ほこほこしたお豆の食感と香ばしさがとてもおいしい!玄米、お豆、昆布が入った栄養も陰陽バランスもとてもいい1品です。節分レシピ特集♪

マクロ美人 無洗米やわらか玄米、節分の豆、塩、日高こんぶ、水、人参

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.17

マクロビオティックの恵方巻

今年は手づくりの恵方巻を丸かぶりしてみてはいかがでしょう。ベジ素材を1つ鍋で煮るやさしいマクロバージョンになっています。各自で巻いても楽しい食卓になります!また、切って中サイズの海苔巻きも素敵な一皿に。節分レシピ特集♪

硬めに炊いたご飯、玄米酢、みりん、塩、かんぴょう、干ししいたけ、人参、三つ葉、厚揚げ、おからのでんぶ風、焼き海苔、有機生醤油、しょうゆ糀

調理時間: 40分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.17

大豆のかき揚げ

甘栗みたいな大豆とお野菜たっぷりのかき揚げ、緑の彩りはかぶの葉。これなら苦手なお子様もおいしく食べられます。節分そばに添えるのもおすすめです!節分レシピ特集♪

甘栗みたいな大豆、人参、ごぼう、かぶの葉、地粉、塩、冷水、なたねサラダ油、レモン、大根おろし、ポン酢

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.14

味噌おでん

寒い日はおでん。土鍋でことこと煮たお野菜にはやさしく温かいエネルギーがたっぷり。さらに陽性のお味噌が入って体の中からほかほかになります。ごま味噌・ゆず味噌の2つで味わってください。

大根、人参、里芋、あげ、玄米もち、三つ葉、ぎんなん、こんにゃく、日高こんぶ、玄米味噌、みりん、米飴、いり白胡麻、みそ麹、柚子の皮、柚子の果汁

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.10

シチューパン&ベジサンドイッチ

シチューをプチパンに詰めるかわいいレシピです。おいしかったシチューがまた別のごちそうに早変わりします!焼きたてをふうふうしながら召し上がってくださいね!

玉ねぎ、人参、蓮根、里芋、水、菜種油、ベジタリアンのためのシチュー、プチパン、お好みのサンドイッチ用野菜、豆乳マヨネーズ

調理時間: 50分
レシピ作者: 種子田 枝里

2013.01.07

冷え性さんに!とろとろ生姜Misoスープ

お湯をかけ1分でできるクイックスープ!生姜、味噌、ねぎ、そして玄米パフの穀物が体を温めます。飲んでいるうちに体が温まってきます。忙しい朝やランチのお供におすすめです。

こんぶしいたけだし、熱湯、玄米パフ、麦味噌、生姜末、めかぶ、花麩、ねぎ

調理時間: 3分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.12.30

れんこんのベジ肉詰め

冬においしいれんこん。お子様や男性に人気のれんこんの肉詰めにしました!「てりやきソース」を使うとでベジとは気づかない仕上がりになります。お弁当にも最適です!

大豆ミートミンチタイプ、玉ねぎ、南部地粉、片栗粉、蓮根、てりやきソース、菜種油、てりやきソース、水

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.12.28

体ホカホカ!生姜入りしょうゆ糀ラーメン

しょうゆ糀はラーメンのスープにも最適。とてもおいしいスープができます。生姜末を入れて体もホカホカ。温まります!

生ラーメン、にんにく、ニラ、もやし、ねぎ、九州産乾燥きくらげ、エリンギ、しょうゆ糀、生姜末、いり白胡麻、菜種油、塩

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23