種子田 枝里の一覧
冬瓜と押し麦のクリームシチュー
冬瓜を洋風に!やわらかく煮た冬瓜にコーン風味のシチューがとてもおいしい。枝豆・押し麦・豆乳と栄養もバッチリです。 夏バテ対策レシピ特集♪
冬瓜、玉ねぎ、人参、茹でた枝豆、胚芽押麦、水、シチュールウ、豆乳、塩、菜種油
黒豆と夏野菜のマリネ
夏はサラダ感覚の豆料理がおいしいですね!黒豆とコーンの色のコントラストがきれいなマリネです。豆類などしっかりとっておいて夏バテしないカラダを作りましょう! 夏バテ対策レシピ特集♪
茹でた黒豆、茹でたとうもろこし、いんげん、パプリカ、きゅうり、セロリ、ラディッシュ、プチトマト、松の実、にんにく、玉ねぎ、レモン汁、オリーブオイル、塩
すぐできる!パンプキンポタージュスープ
「シチュー・ルウ」を使ってインスタント感覚でできるポタージュ。忙しい朝や遅い帰宅後の他に、離乳食・介護食にもおすすめです!
茹でたかぼちゃ、水、シチュー・ルウ、豆乳、かぼちゃの種
疲労回復!アスパラ&もやしの米粉ビーフン
アスパラガスともやしにはアスパラギン酸がたっぷり!玄米ビーフンにもとても合います!
玄米ビーフン、アスパラガス、もやし、人参、にんにく、紅生姜、ごま油、塩麹、塩、こしょう
美肌&お通じに!もち粟とはと麦入り ひじきサラダ
お通じによいひじきに雑穀を気軽に加えたサラダです。はと麦ともちあわの食感や味がおいしいサラダです。
炊いたはと麦、炊いたもちあわ、ひじき、セロリ、パプリカ、玉ねぎ、紫キャベツ、ゆでたとうもろこし、リーフレタス、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモン果汁、塩、ビートオリゴ(てんさい糖シロップ)
1つ鍋で作る!もちきびのカルボナーラ
卵のようなこくと風味のあるもちきびと「ビオクラのおいしいシチュー・るぅ」でカルボナーラ風パスタを作りました!1つ鍋でできる簡単レシピ!
オーガニックパスタ・カッペリーニ、にんにく、エリンギ、玉ねぎ、もちきび、オリーブオイル、シチュー・ルウ、豆乳、塩、水、ホワイト&レッドペッパー
保温鍋でつくる!夏おでん
初夏から夏に向いたあっさりとしたおでんを保温鍋で作りました。
保温鍋は加熱時間が短いため暑い時期は大助かり。
やさしく煮込んだ輪干し大根がじんわり煮えておいしいです。
輪干し大根、干ししいたけ、人参、こんにゃく、じゃがいも、枝豆、青梗菜、水、昆布だし、塩、醤油、練りからし
マクロ風オレンジキャロットスムージー
夏はスムージーもおいしいですね!ビタミンミネラルたっぷりとって元気に過ごしましょう!少量の塩と一緒に飲みますと甘さが引き立ち陰陽のバランスもよくなります。 夏を元気に過ごすレシピ特集♪
オレンジ、人参ミックスジュース、有機レモン果汁、塩
実そばのキーマカレー
夏はカレー!そばの実と「ビオクラのおいしいカレー・るぅ」でさっとカンタンに作りました!そばの実はひき肉のような食感と火が通りやすいのでこのように使うのもおすすめです。 夏を元気に過ごすレシピ特集♪
玉ねぎ、人参、トマト、いんげん、エリンギ、しょうが、にんにく、そばの実、水、ビオクラのおいしいカレー・るぅ、菜種油、炊いた玄米ご飯、塩
キャロットジンジャーピクルス(にんじんの甘いピクルス)
にんじん独特の香りが消え、にんじんとオレンジの甘みと生姜がピリッときいたピクルス。サイドメニューや、添え物に。ベジデザートにもお勧めです。
人参、人参ミックスジュース、オレンジジュース、生姜末、有機レモン果汁
長芋とめかぶのねばねばサラダ
すりおろしした長芋の上にめかぶと彩り野菜をたっぷり乗せたサラダ。長芋と昆布の粘りとフレッシュ野菜のパワーが詰まった1品です。酢醤油をかけ、和えながら召し上がってください。
長芋、めかぶ、水、玉ねぎ、きゅうり、パプリカ、プチトマト、レモン、玄米酢、醤油
夏野菜のソテー 梅マヨソース
さっとソテーした夏野菜を梅マヨソースでいただきます。甘さの隠し味はいちごスプレッド!フルーティーでさっぱりしたソースです。梅を味わうレシピ特集♪
玉ねぎ、プチトマト、パプリカ、オクラ、きゅうり、オリーブオイル、豆乳マヨネーズ、梅酢、フルーツスプレッド いちご
夏バテ防止に!焼き梅ジュース
ビオクラの焼き梅とりんごジュースを合わせると杏のような味と香りのとてもマイルドな梅ジュースになります。焼き梅はメフラールが含まれとても体よいとされています。ぜひお試し下さい。 梅を味わうレシピ特集♪
焼き梅、りんごジュース
新玉ねぎと新じゃがのお味噌汁
今が旬の新玉ねぎと新じゃががたっぷり入ったわかめだしのお味噌汁です。わかめのお出汁と麦味噌の味と香りがとてもよい春の具だくさんのお味噌汁です。
鳥羽産 天然わかめ、水、玉ねぎ、じゃがいも、万能ねぎ、麦味噌
玄米粉の「がね」(さつま芋のかき揚げ)
「がね」は九州地方の郷土料理。太めに千切りしたさつま芋をかき揚げにしたものです。これをマクロビオティックにアレンジ!衣を小麦粉で作るところを玄米粉に変えたらカリッと香ばしい「がね」になりました。おかずにはもちろん、お子様のおやつにもおすすめです。
さつま芋、玄米粉、水、塩、黒ごま、菜種油
はと麦のジュエルマリネ
梅雨時は体の水はけも良くなくむくみやすい。そんな時、はと麦がおすすめです。はと麦は「イボとり」と言われるように老廃物を出します。そのはと麦を宝石のような彩りの美しいマリネにしました! 梅雨を元気に過ごすレシピ特集♪
炊いたはと麦、セロリ、パプリカ、玉ねぎ、紫キャベツ、グリンピース、リーフレタス、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモン果汁、塩、ビートオリゴ(てんさい糖シロップ)、パスタミックス
フライド玄米ビーフンと大根サラダ 梅ジンジャードレッシング
梅雨のじめじめをシャットアウト!梅と生姜の入ったさっぱりドレッシングで大根サラダをいただきます。上にのせたフライド玄米ビーフンが香ばしくアクセントになっています!しゃきしゃきおいしい、いくらでもたべられるサラダです。 梅雨を元気に過ごすレシピ特集♪
大根、ラディッシュ、玄米ビーフン、菜種油、醤油、酢、ごま油、しょうが、練り梅、白ごま
べジミートと野菜のエスニックソテー
焼肉風の甘辛味でご飯がおいしい1品です。ご飯に乗せて、焼肉丼風にしてもおいしいです!
大豆まるごとミート バラ肉タイプ、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、てりやきソース、醤油、菜種油、白ごま
もちきびのエッグサンドイッチ
ふんわり炊いたもちきびに椎茸だしと豆乳マヨネーズをあわせると卵のような風味になります。セロリがさわやかさと軽さを出しています。卵アレルギーの方にもおすすめです!
もちきび、水、こんぶしいたけだし、豆乳マヨネーズ、玉ねぎ、セロリ、きゅうり、塩、天然酵母 白神こだま角パン、白ごまペースト、粒マスタード、サラダ菜
黒豆入り よもぎパン
よもぎの香りがいっぱいのパンです。黒豆がアクセントになっています。黒豆が生地からはみ出すような感じで見えるように丸めるのがコツです。
南部地粉、全粒粉、有機穀物で作った天然酵母、水、塩、麦飴、菜種油、よもぎ粉、黒豆の煮豆
そら豆と押し麦のフリッジパスタ
そら豆とチーズのパスタをマクロビオティック風に作りました!お豆腐、オリーブオイル、塩糀、パスタミックスでチーズのような風味と香りに!押麦のプチプチ感も楽しんで下さい。
カムット・フジッリ(ショートパスタ)、そら豆、いんげん、胚芽押麦、いんげん、玉ねぎ、きのこ、料理酒、エキストラバージンオリーブオイル、木綿豆腐、塩麹、ミックススパイス パスタミックス、エキストラバージンオリーブオイル、塩
せりのマスタード和え
せりはビタミンCやβカロティンなどビタミン、ミネラルが豊富。日ごろのメニューに取り入れたいですね。今日はせりの香りとほろ苦さとマスタードの辛味がとてもおいしい洋風和え物にしました。
せり、もやし、人参、ラディッシュ、豆乳マヨネーズ、粒マスタード、塩、こしょう
かわいい!子ぶたのハンバーガー
全粒粉入りのシンプルなお食事パンを子ぶたの形に焼き、ハンバーガーにしました。運動会のお弁当に! 春の運動会レシピ特集♪
南部地粉、全粒粉、有機穀物で作った天然酵母、水、塩、麦飴、菜種油、ゆでたかぼちゃ、ココア、大豆ミートのハンバーグ、レタス、ケチャップ
元気いっぱい!たかきびミートボール弁当
たかきびのミートボールと玄米おにぎりの無添加・オーガニックのお弁当です!甘辛だれのミートボールが玄米に合います! 春の運動会レシピ特集♪
炊いたたかきび、玉ねぎ、エリンギ、塩麹、パン粉、南部地粉、菜種油、醤油、玄米酢、りんごジュース、葛粉、玄米ごはん、海苔、ゆで野菜など、塩
フルーツたっぷり!デザートピザ
米粉カスタードの上に季節のフルーツをたっぷり載せた贅沢なデザートピザ!フライパンで焼くのでとても手軽にできます。みんなで楽しく食べる運動会のランチが華やぎます! 春の運動会レシピ特集♪
南部地粉、国産有機小麦粉、有機天然酵母、麦飴、塩、ぬるま湯、米粉プリンミックス、豆乳、メープルシロップ、本葛粉末、塩、いちご、キウイ、オレンジ、ブルーベリー、ハーブ
筍とそら豆の炊き込みごはん
今が旬のそら豆と筍の炊き込みご飯。彩りがきれいですね!筍の香りと玄米の香ばしさがとても合います。この炊き込みご飯のそら豆はとても甘く感じます。
玄米、たけのこ、だし汁、塩、醤油、そら豆
たらの芽と穂先たけのこの玄米粉天ぷら
春から初夏にかけておいしいたらの芽と筍。玄米粉を衣にしますと思いのほかさっくり、カラリとした天ぷらになりました!筍にはたらの芽をまぶし筍の香りとたらの芽の苦味を楽しみます。お酒がすすむ1品です。
たらの芽、穂先たけのこ、玄米粉、水、塩、菜種油、大根おろし、だしつゆのもと
玄米シリアル&豆乳ヨーグルトのパフェ
発芽のちからで作った豆乳ヨーグルトを使ったパフェです。体に良いものばかり!ノーシュガー・ローカロリー。デザートの他に朝食、ブランチにもお勧めです。
有機玄米フレークプレーン、オーガニックブランベリーミューズリー、発芽のちからで作った豆乳ヨーグルト、フルーツスプレッド、季節の果物、ハーブ