材料(4人前)
- 手亡豆(白いんげん豆)
 - 200g(3時間以上浸水させる)
 
- 甜菜糖
 - 1/2カップ
 
- 塩
 - ひとつまみ
 
- 昆布
 - 切手大のもの(水で戻したもの)
 
- 薄力粉
 - 150g
 
- 強力粉
 - 25g
 
- 全粒薄力粉
 - 25g
 
- ベーキングパウダー
 - 小さじ2
 
- 甜菜糖
 - 20g
 
- なたね油
 - 100cc
 
- 豆乳
 - 150cc
 
- 水
 - 50cc
 
- 抹茶
 - 8g
 
- 塩
 - ひとつまみ
 
作り方
- 鍋に昆布をひき手亡豆、豆がかぶる程度の水を入れて火にかける。沸騰したら差し水1カップを加え、アクをとりながら1時間ほどやわらかくなるまで茹でる。
 - 豆が割れて手で潰れる堅さになったら、湯を捨て、てん菜糖、塩を加えて10分ほどへらでつぶしながらぽってりとした餡を作る。出来上がったらバットに入れて粗熱をとる。
 - ボウルに粉、ベーキングパウダー、塩を入れてまぜあわせる。
 - 別のボウルにてん菜糖、なたね油、水、豆乳を入れてまぜ、3.に加えてさっくりとまぜる。
 - 天板にオーブンシートをひき、生地を平に20cm×30cmくらいに平に延ばし、170℃に予熱したオーブンで15分焼く。
 - 5.を取り出し、粗熱がとれたら、白餡を1cmほど余白を残して平にひきつめ手前から向こう側にくるくると巻く。冷蔵庫に入れて生地を落ち着かせる。
 
このレシピのオススメ食材
※こちらに表示されている商品は、あくまで一例となります。
用法・分量は商品によって異なる場合がございます。















作り手からのコメント
プロフィールを見る