食材・ジャンルから探すの一覧

2012.11.10

大根とえのきの温サラダ with レッドオニオンドレッシング

大根とえのきで、肺と大腸をいたわり、すりおろしオニオンが体の中からデトックスします。レッドオニオンと赤ワインビネガーで、優しいピンクのドレッシングでいただきます。

大根、えのき茸、レッドオニオン、赤ワインビネガー、オリーブオイル、塩、メープルシロップ、レモン果汁、りんごジュース、ベビーリーフ

調理時間: 15分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.09

味噌けんちん丼

お豆腐のどんぶりはボリュームもあり、優しい気持ちでおなかがいっぱいになります。

玄米ごはん、木綿豆腐、ごま油、玉ねぎ、人参、葉ねぎ、水、えごま、麦味噌、醤油、紅ショウガ

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.09

柿のムースwithアプリコットソース

ソーイミルク・バニラ風味と柿だけの砂糖を使わないやさしい甘味のムース。フルーツスプレッドアプリコットがアクセントになり、ふんわりやさしい秋のデザートです。

ソーイミルク・バニラ、柿、粉末寒天、本葛粉末、フルーツスプレッド、りんごジュース

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.09

ソイラテ&ジンジャーミルクティー 

ソーイミルクを使ったソイラテとジンジャーティー。ラテは穀物コ-ヒーを使いノンカフェイン。ジンジャーティーは生姜が入ってどちらも体にやさしい飲み物。おうちカフェを楽しんでください!

ソーイミルク・バニラ、インカコーヒー、熱いお湯、ソーイミルク・バニラ、生姜末、濃いめの紅茶、シナモンパウダー

調理時間: 5分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.08

玄米の五平餅

五平餅は、中部地方南部の山間部の郷土料理。つぶしたご飯を串にさし、みそのたれをつけ焼いたものです。玄米ごはんと焼いたくるみ味噌が昔懐かしい味を出しています。

炊いた玄米ご飯、麦味噌、くるみ、米飴、有機生醤油

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.07

おかひじきととろろのくるみ和え

海のもの、山のものをバランスよく和えた、小さなおかずです。

おかひじき、くるみ、麦味噌、米水飴、とろろ昆布、水、醤油

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.06

大根ステーキ きのこクリーム添え

フライパン1つでできる豪華な1品です。じっくり焼いて甘味を出した大根を、きのこクリームで味わいます。ボリューム満点でローカロリー。

大根、ブロッコリー、人参、えのき茸、しめじ、玉ねぎ、なたね油、有機小麦粉、豆乳、塩、ブラックペッパー、水菜

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.05

切干のソムタム風サラダ

和風の素材がエスニックなお料理に。たまには楽しいですね。

切干し大根、人参、レモン汁、白すりごま、米飴、醤油、にんにく

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

塩糀のバーニャカウダ

生クリームやアンチョビを使わなくても、しお糀で濃厚な旨味のあるバーニャカウダに!

オリーブオイル、にんにく、塩麹、人参、アスパラガス、じゃがいも、大根、ベビーコーン

調理時間: 20分
レシピ作者: あずき

2012.11.05

味噌糀と蕎麦のスティッククッキー

和風テイストの楽しいクッキーです。

地粉、味噌麹、なたね油、水、甜菜糖、蕎麦の実

調理時間: 40分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

白玉味噌糀だれ

すぐにもちもちおやつの出来上がり!味噌だれが白玉にぴったりです。

白玉粉、水、味噌麹

調理時間: 15分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

白菜のすき煮 醤油糀レシピ

暖かなお鍋料理がおいしい季節。白菜をたっぷりいただける簡単な一品。

白菜、しらたき、ごぼう、醤油麹、しょうが

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

醤油糀でローストオニオン

玉ねぎの甘さを楽しめるオーブン料理です。赤ワインにも合うので、秋冬のパーティーにもぴったり。

玉ねぎ、オリーブオイル、アーモンド、醤油麹、好みのきのこ、水

調理時間: 40分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

パプリカのノンオイル塩糀マリネ

ノンオイルのマリネ。甘くておいしい前菜です。パーティーにもいいですね。

赤パプリカ、塩麹、かぼす、パセリ

調理時間: 10分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.05

サイコロ大根の塩糀ソース添え

塩蒸しした大根に塩麹で作ったソースを添えていただきます。人参やそのほかの好みの野菜でもぜひどうぞ。

大根、人参、塩麹、柚子の果汁、白味噌、いり黒胡麻

調理時間: 10分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.04

ホシノ天然酵母のふんわりパン

有機小麦とホシノ天然酵母を使ったふんわりしたお食事パン。1次発酵に時間がかかりますが、その分熟成したうまみのあるパンになります。

南部地粉、有機小麦粉、全粒強力粉、ホシノ天然酵母、塩、米飴、なたね油、水

調理時間: 120分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.11.03

割干大根のジェノベーゼ

割干大根を使って作る、イタリアンテイストなお惣菜。

割り干し大根、バジル、松の実、オリーブオイル、にんにく、塩

調理時間: 60分
レシピ作者: 朝倉 みちよ

2012.11.02

たかきびと長ネギの餃子

にらやにんにくをいれないマイルド餃子。食べごたえはたっぷりあります。

餃子の皮、たかきび、長ネギ、まいたけ、よっちゃん南蛮、醤油

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.11.01

黒米とチェリーのクッペ

黒米入りの生地にドライチェリーを織り込んだハード系のパンです。黒米の香ばしさとチェリーの酸味がとても合います。

南部地粉、有機小麦粉、黒米、白神こだま酵母、甜菜糖、塩、米飴、水、ドライチェリー

調理時間: 180分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.10.31

スタッフド・パンプキン

ホクホクのかぼちゃを贅沢に丸ごと使います。甘めのソースで、子供も喜ぶ大好きな味です!

坊ちゃんかぼちゃ、長ネギ、人参、芽ひじき、セイタンそぼろ(グルテンミート ミンチ)、おから、木綿豆腐、醤油、塩、菜種油、葛粉、水、有機トマトケチャップ、醤油、甜菜糖、葛粉、万能ねぎ

調理時間: 35分
レシピ作者: 宮路 悠喜

2012.10.30

マスカットとミントのコンフィチュール

とても上品でさわやかな香りのコンフィチュールです。市販品では見つからないお味♪

マスカット、ミント、水、甜菜糖、シークヮーサー、本葛粉末

調理時間: 45分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.10.29

れんこんつくねバーガー

照り焼き風味のれんこんつくねをバンズにはさんだバーガーです。お子様のお弁当やランチにもどうぞ!

セイタンそぼろ(グルテンミート ミンチ)、玉ねぎ、生しいたけ、しょうが、有機小麦粉、天然酵母パン粉、なたね油、蓮根、有機生醤油、メープルシロップ、りんごバルサミコ酢、水、本葛粉末、バンズ、白ごまペースト、リーフレタス、キャベツ

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.10.28

蓮根とおからのはさみ揚げ

蓮根のサクッとした歯ごたえと、ジューシーな具材の組み合わせ。

蓮根、長ネギ、人参、ひじき、おから、木綿豆腐、塩、醤油、地粉、水、なたね油

調理時間: 30分
レシピ作者: 宮路 悠喜

2012.10.27

ザーサイと松の実の炒飯

中華風味のクセになりそうな、炒飯。

冷玄米ごはん、ザーサイ、玉ねぎ、松の実、ごま油、塩、醤油、コチジャン、糸とうがらし

調理時間: 10分
レシピ作者: 朝倉 みちよ

2012.10.26

らっきょう炒り豆腐

らっきょうの醤油漬けを使って、パンチのある炒り豆腐に。

木綿豆腐、ごま油、葉ねぎ、らっきょうの醤油漬け、らっきょうの醤油漬けの汁

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.10.25

パフライスケーキの海苔茶漬け

あっという間にできるお茶漬け。ばらのりとパフライスの香りがほっこり気分にしてくれます。軽食などに。旅先やオフィスでの携帯食にもおすすめです。

パフライスケーキ、ばら海苔、有機生醤油、熟成三年番茶、三つ葉

調理時間: 2分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.10.24

パセリたっぷりそぼろ

どんぶりやお弁当にもうれしいそぼろです。

凍り豆腐、しょうが、人参、エリンギ、ごま油、昆布だし、醤油、黒ごま、パセリ

調理時間: 20分
レシピ作者: 上原 まり子

2012.10.23

りんごとさつま芋のサラダ

秋から冬にかけてりんごを使ったおいしいサラダができます。りんごの酸味とさつま芋の甘味がとてもあうサラダです。

りんご、さつま芋、きゅうり、人参、豆乳マヨネーズ、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2012.10.22

豆腐とこんにゃくのハンバーグ

食物繊維がたっぷり。ヘルシーなおかず。

玉ねぎ、セイタンそぼろ、蓮根、こんにゃく、木綿豆腐、菜種油、地粉、くるみ、パン粉、醤油、塩、ナツメグ

調理時間: 35分
レシピ作者: 宮路 悠喜

2012.10.21

じゃがいものサブジ

小麦粉を使わないので、あっさりとしていてヘルシー、カレーのスパイスが利いています。

じゃがいも、なたね油、しょうが、クミンシード、カレー粉、水、塩、オクラ

調理時間: 30分
レシピ作者: 朝倉 みちよ

1 70 71 72 73 74 75 76 77 78 107