食材・ジャンルから探すの一覧
大根とえのきの温サラダ with レッドオニオンドレッシング
大根とえのきで、肺と大腸をいたわり、すりおろしオニオンが体の中からデトックスします。レッドオニオンと赤ワインビネガーで、優しいピンクのドレッシングでいただきます。
大根、えのき茸、レッドオニオン、赤ワインビネガー、オリーブオイル、塩、メープルシロップ、レモン果汁、りんごジュース、ベビーリーフ
柿のムースwithアプリコットソース
ソーイミルク・バニラ風味と柿だけの砂糖を使わないやさしい甘味のムース。フルーツスプレッドアプリコットがアクセントになり、ふんわりやさしい秋のデザートです。
ソーイミルク・バニラ、柿、粉末寒天、本葛粉末、フルーツスプレッド、りんごジュース
ソイラテ&ジンジャーミルクティー
ソーイミルクを使ったソイラテとジンジャーティー。ラテは穀物コ-ヒーを使いノンカフェイン。ジンジャーティーは生姜が入ってどちらも体にやさしい飲み物。おうちカフェを楽しんでください!
ソーイミルク・バニラ、インカコーヒー、熱いお湯、ソーイミルク・バニラ、生姜末、濃いめの紅茶、シナモンパウダー
玄米の五平餅
五平餅は、中部地方南部の山間部の郷土料理。つぶしたご飯を串にさし、みそのたれをつけ焼いたものです。玄米ごはんと焼いたくるみ味噌が昔懐かしい味を出しています。
炊いた玄米ご飯、麦味噌、くるみ、米飴、有機生醤油
大根ステーキ きのこクリーム添え
フライパン1つでできる豪華な1品です。じっくり焼いて甘味を出した大根を、きのこクリームで味わいます。ボリューム満点でローカロリー。
大根、ブロッコリー、人参、えのき茸、しめじ、玉ねぎ、なたね油、有機小麦粉、豆乳、塩、ブラックペッパー、水菜
ホシノ天然酵母のふんわりパン
有機小麦とホシノ天然酵母を使ったふんわりしたお食事パン。1次発酵に時間がかかりますが、その分熟成したうまみのあるパンになります。
南部地粉、有機小麦粉、全粒強力粉、ホシノ天然酵母、塩、米飴、なたね油、水
黒米とチェリーのクッペ
黒米入りの生地にドライチェリーを織り込んだハード系のパンです。黒米の香ばしさとチェリーの酸味がとても合います。
南部地粉、有機小麦粉、黒米、白神こだま酵母、甜菜糖、塩、米飴、水、ドライチェリー
スタッフド・パンプキン
ホクホクのかぼちゃを贅沢に丸ごと使います。甘めのソースで、子供も喜ぶ大好きな味です!
坊ちゃんかぼちゃ、長ネギ、人参、芽ひじき、セイタンそぼろ(グルテンミート ミンチ)、おから、木綿豆腐、醤油、塩、菜種油、葛粉、水、有機トマトケチャップ、醤油、甜菜糖、葛粉、万能ねぎ
れんこんつくねバーガー
照り焼き風味のれんこんつくねをバンズにはさんだバーガーです。お子様のお弁当やランチにもどうぞ!
セイタンそぼろ(グルテンミート ミンチ)、玉ねぎ、生しいたけ、しょうが、有機小麦粉、天然酵母パン粉、なたね油、蓮根、有機生醤油、メープルシロップ、りんごバルサミコ酢、水、本葛粉末、バンズ、白ごまペースト、リーフレタス、キャベツ
パフライスケーキの海苔茶漬け
あっという間にできるお茶漬け。ばらのりとパフライスの香りがほっこり気分にしてくれます。軽食などに。旅先やオフィスでの携帯食にもおすすめです。
パフライスケーキ、ばら海苔、有機生醤油、熟成三年番茶、三つ葉