2014.11.17
具だくさん、大きな野菜やお芋がごろごろ、アツアツのスープを寒い日にはどうぞ。 体ぽかぽかレシピ特集♪
かぼちゃ、玉ねぎ、人参、さつま芋、水、欧風だし、塩
調理時間: 40分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.11.15
とても相性が良い素材でおいしく食べられます!お好きなショートパスタでどうぞ。
ショートパスタ、にんにく、玉ねぎ、しいたけ、ブロッコリー、豆乳、塩麹
調理時間: 20分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.11.13
余ったバゲットでおいしいランチ!和風の味付けもあいます。
バゲット、玉ねぎ、蓮根、トマト缶、水、豆味噌、パセリ、オリーブオイル
調理時間: 30分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.11.11
小さな栗をカップに見立てたプリン。栗プリンとかぼちゃを一緒にいただきます。
ミニカボチャ、栗、豆乳、粉末寒天、塩、甜菜糖
調理時間: 60分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.11.09
新生姜を楽しむレシピ。普通の生姜でもできます。
小松菜、かんぴょう、醤油、新生姜
調理時間: 15分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.11.08
身体にやさしい常備菜のひとつ。ノンオイルでヘルシーに。生姜がアクセント。
ひじき、しょうが、こんにゃく、醤油
2014.11.06
ビタミン豊富な人参、蓮根をたっぷりとれる、お手軽きんぴら。特に蓮根は風邪予防に効果的! 風邪予防レシピ特集♪
蓮根、人参、ごま油、紫蘇、醤油、水
カロチン、ビタミンたっぷりのブロッコリーは風邪予防にも効果的。さっぱりした食べ方のご紹介です。 風邪予防レシピ特集♪
ブロッコリー、とろろ、塩麹、りんごジュース
調理時間: 10分 レシピ作者: 上原 まり子
冬に大活躍、蓮根のレシピはたくさん押さえておきたいですね! 風邪予防レシピ特集♪
蓮根、まいたけ、紫蘇、長芋、玄米粉、塩、ごま油、醤油、酒粕、ゆず
2014.11.05
もっちりした食感が楽しいおかずです。お弁当にも。
黒豆、パセリ、しょうが、玄米粉、まいたけ、水、塩、ごま油
2014.11.03
鶏肉をあっさり味で食べるようなイメージの、ボリュームおかずです。
生こうふうブロック(グルテンミート)、玉ねぎ、ピーマン、しょうが、ごま油、塩、醤油
2014.11.01
香りのよい紫蘇をたっぷり入れたパスタです。
全粒分のショートパスタ、塩、オリーブオイル、レモン汁、くるみ、アーモンド、にんにく、紫蘇、小松菜、塩
2014.10.29
歯ごたえ、ボリューム、味わい、男性も喜ぶボリュームのある野菜料理です。
蓮根、ニラ、まいたけ、ごま油、豆味噌、塩麹
調理時間: 25分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.10.27
かわいいミニハンバーグはもっちりやわらかく。あんかけでいただきます。
蓮根、玄米粉、塩、しょうが、細ねぎ、ごま油、紫蘇、昆布だし、醤油、塩、葛粉
2014.10.23
ご飯のおともネギ味噌がボリュームアップで大きなおかずに。
テンペ、人参、長ネギ、ごま油、麦味噌
2014.10.21
だし汁不要のかんたんとろろ。美肌のためにもよいレシピです!
長芋、塩麹、すだち、かぼす、紫蘇
調理時間: 5分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.10.20
ワインにスパイスを入れ温めてゆっくりと飲みます。ホットだと、飲みすぎが防げます。 秋の夜長を楽しむレシピ特集♪
赤ワイン、シナモン、クローブ、レモンの皮
お酒のおともにも最適。しいたけをミニピザに見立てました。とっても簡単。 秋の夜長を楽しむレシピ特集♪
しいたけ、酒粕、緑オリーブ、オリーブオイル
夜のおつまみは軽いものがいいですね。でも、しっかり美味しいものを用意したい♪ 秋の夜長を楽しむレシピ特集♪
玉ねぎ、長芋、しいたけ、オリーブオイル、塩、かぶ
2014.10.19
肉厚のいんげんには濃いめの味があいます。
モロッコインゲン、まいたけ、細ねぎ、ごま油、塩麹
2014.10.18
味噌とセロリの組み合わせ、コクとさわやかさが相まって美味しいです。
セロリ、しょうが、ごま油、麦味噌、みりん
2014.10.16
あまり野菜でだしをとり、煮込んだ滋味深いスープ。
出汁用のクズ野菜、水、ローリエ、塩、レンズ豆、玉ねぎ、さつま芋、好みのきのこ、人参、セロリ、オリーブオイル
調理時間: 90分 レシピ作者: 上原 まり子
2014.10.13
さわやかさがおいしい!意外な組み合わせ。
昆布だし、麦味噌、まいたけ、ミント
2014.10.12
南瓜に似ているけれどお味はもっとさっぱり。バジルでさわやかな風味をプラス。南瓜でも代用可能です。
コリンキー、セロリ、バジル、塩、ピーナッツバター
2014.10.09
野菜を生で使うのでひじき煮があれば忙しい時にすぐできる!
全粒ペンネ、塩、ひじき、醤油、紫蘇、きゅうり、オリーブオイル、かぼちゃの種
2014.10.07
あっさりとした豆乳プリン。生姜とレモンの風味がさわやか。
豆乳、甜菜糖、しょうが絞り汁、粉末寒天、レモン汁
2014.10.06
切干はたまった油の排出を助けてくれます。デトックスして季節の変わり目もすいっといこう! 秋の土用レシピ特集♪
発芽玄米ごはん、切干し大根、梅酢、白ごま
自然の甘味を積極的にとりたい季節です。デザートよりもこういったおかずでしっかりとることをおすすめ。秋の土用レシピ特集♪
玉ねぎ、キャベツ、緑オリーブ、オリーブオイル、塩
調理時間: 35分 レシピ作者: 上原 まり子
あまりごはんで簡単に。自然の甘味をゆっくり楽しみます。 秋の土用レシピ特集♪
玄米ごはん、干しあんず、きな粉、塩
2014.10.05
すぐにできて必ず美味しいもやし炒め!できたらすぐに食べましょう
豆もやし、コーン、セイタンそぼろ(グルテンイート ミンチ)、ごま油
注目ワード