材料(4人前)
- 玄米
 - 3カップ
 
- 人参
 - 1/2本(千切り)
 
- 干ししいたけの佃煮
 - 80g
 
- 青じそ
 - 8枚(千切り)
 
- いり白胡麻
 - 大さじ1
 
- ○【寿司酢】 梅酢
 - 30cc
 
- ○【寿司酢】 水
 - 30cc(合わせておく)
 
- ○【トッピング】 蓮根
 - 4枚(薄く輪切り)
 
- ○【トッピング】 きぬさや
 - 40g(さっと茹でて千切り)
 
- ○【トッピング】 ラディッシュ
 - 1個(スライス)
 
- ○【トッピング】 かいわれ大根
 - 少々
 
作り方
- 玄米を炊く。炊きたての玄米をあたたかいうちに寿司酢とあえる。 ※合わせ酢はごはんに直接かけずに、しゃもじの上からかけることで均等に混ぜやすくなります。このときうちわで扇ぎながら寿司飯を冷ましていきましょう。
 - 人参のウォーターソテーを作る。人参を油の代わりに水で約2分、やわらかくなるまで炒める ※茹でるよりも人参の甘さが引き出されます。茹でてもOK!
 - (1)に(2)と干し椎茸の佃煮・青紫蘇・煎り白ゴマを混ぜ合わせる。
 - 蓮根はスライスしてさっと茹でる。水と梅酢をあわせたものに2時間ほど漬ける。
 - (3)に(4)ときぬさや・ラディッシュ・かいわれを彩りよく飾る。
 
このレシピのオススメ食材
※こちらに表示されている商品は、あくまで一例となります。
用法・分量は商品によって異なる場合がございます。













作り手からのコメント
プロフィールを見る