古代米あまざけ
保存に便利なキャップ付き!
昔ながらの甘酒(甘粥)。
原材料は、島根の米こうじ、古代米のみで作り上げた無加糖・ノンアルコールの甘酒です。
この「あまざけ」は「もち米」を混ぜて作るのが特徴です。もち米をまぜることにより甘さが引き立ちます。
原材料は、島根の米こうじ、古代米のみで作り上げた無加糖・ノンアルコールの甘酒です。
この「あまざけ」は「もち米」を混ぜて作るのが特徴です。もち米をまぜることにより甘さが引き立ちます。
もち米で作ったおかゆに米麹を入れ、保温した状態で10時間くらい保存して出来上がり。山陰地方のお米を使用し、添加物は一切使用しておりません。
「甘酒の酸味がちょっと・・・」と苦手な方、この甘酒は製造過程において温度管理に細心の注意を払っておりますので、開封後に酸味を感じることが一切ありません。
ペースト状にして飲みやすくしていますので、お好みに合わせて1~2倍の水でのばして、温めてお飲みください。

このレシピのオススメ食材
※こちらに表示されている商品は、あくまで一例となります。
用法・分量は商品によって異なる場合がございます。
作り手からのコメント
プロフィールを見る