種子田 枝里の一覧

2015.09.18

抹茶白玉ぜんざい

十五夜、お月見にこんなスイーツもいかがでしょう?抹茶の香りときなこがとても合います。十五夜レシピ特集♪

白玉粉、木綿豆腐、抹茶、お湯、甜菜糖、ゆであずき、きな粉

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.18

抹茶稲荷

抹茶風味のいなりずしです。抹茶を入れたお出汁で土鍋でたいてみました!抹茶の香りが風情あってお月見のごちそうにいかがでしょうか?十五夜レシピ特集♪

マクロ美人 無洗米やわらか玄米、キヌア、水、塩、米酢、オリゴ糖、塩、あげ、こんぶしいたけだし、水、醤油、甜菜糖、塩、抹茶

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.15

にらたっぷりの焼きそば

ニラの美味しい時期に、こんなメニューでたっぷりいただきましょう!

やきそば、ニラ、キャベツ、もやし、紅生姜、菜種油、ウスターソース

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.11

ラタトゥイユパスタ 亜麻仁ガーリックオイル添え

夏野菜がたっぷり入ったラタトゥイユをパスタとともにいただきます。 亜麻仁ガーリックオイルをたっぷりかけてどうぞ!

なす、玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、人参、トマト水煮、水、菜種油、パスタ、塩、こしょう、欧風だし、水、パセリ、亜麻ドレ和風玉ねぎ

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.10

亜麻仁ガーリックオイル

体によい亜麻仁油をガーリックオイルにしました。パスタやサラダ、パンにたっぷりかけて!亜麻仁油レシピの幅が広がり、毎日楽しめますね。

亜麻仁油、オリーブオイル、にんにくスライス、鷹の爪

調理時間: 5分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.09

うどんのお宝煮

うどんを入れたお宝煮です。とても食べやすく縁起よいメニューです。主食とおかずを兼ねていますので小食の方もしっかり召し上がっていただけます。毎日おいしくお食事を楽しみ健康で過ごしていただきたいですね。敬老の日レシピ特集♪

あげ、ゆでうどん、玉ねぎ、細ねぎ、オクラ、人参、ズッキーニ、塩、こんぶしいたけだし、水、醤油

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.09

厚揚げのステーキ 玉ねぎソース

敬老の日というと和食をイメージしてしまいますが洋風なメニューもとても喜ばれます。消化もよく栄養にもすぐれた厚揚げをステーキにしました。敬老の日レシピ特集♪

厚揚げ、ズッキーニ、ズッキーニ、とうもろこし、パプリカ、玉ねぎ、酒、みりん、醤油、甜菜糖、菜種油

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.09

ひとくちようかん

ゆであずきの入ったひとくちようかんです。あんを凍らせておくととても簡単にできます!敬老の日というとまだまだ暑いのでこんなスイーツが良いですね。敬老の日レシピ特集♪

水、粉末寒天、甜菜糖、ゆであずき、塩

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.07

ズッキーニとトマトのマリネ 

夏においしいズッキーニをさっと焼き、マリネにしました。このままもよし、サラダのトッピングにおすすめです。

ズッキーニ、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、オリーブオイル、オリーブオイル、酢、レモン果汁、塩、こしょう、甜菜糖

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.05

野菜のかき揚げ

ズッキーニもこうしてかき揚げにするととてもおいしいです。天つゆでどうぞ!

ズッキーニ、とうもろこし、かぼちゃ、枝豆、薄力粉、水、塩、菜種油、水、こんぶしいたけだし、醤油、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.03

ゴーヤのひじきご飯づめ焼き 

ゴーヤのひき肉詰めをヒントにひじきご飯を詰めてみました!こんがり焼けたひじきご飯が香ばしくなってとてもおいしいです。おつまみやおかずにどうぞ!

ゴーヤ、ご飯、ひじきの煮物、小麦粉、菜種油

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.02

甘味噌だれの冷やし中華 

冷やし中華を麦と玄米味噌の甘みそだれでいただきます。残暑が続く時におすすめ。さっぱり、コクのあるたれで食欲アップできます!

中華めん、紫玉ねぎ、きゅうり、トマト、パプリカ、オクラ、麦と玄米の味噌物語、甜菜糖、亜麻仁油、醤油、酒、白ごま

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.09.01

とうもろこしと若芽のさっと煮

とうもろこしは実をとった状態ですと加熱時間は短縮できます。ワカメと一緒にさっと煮ておかずにしました。

鳥羽産乾燥わかめ、とうもろこし、水、こんぶしいたけだし、塩、かいわれ大根

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.28

ズッキーニとくるみのサンドイッチ 

マリネにしたズッキーニでサンドイッチ。クルミがよく合います。

ズッキーニ、オリーブオイル、白神こだま食パン、亜麻仁油、豆乳マヨネーズ、くるみ、レタス、オリーブオイル、酢、レモン果汁、塩、こしょう、甜菜糖

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.26

すいかとざくろのスムージー 

女性に嬉しい食材、スイカとザクロのスムージーです。スイカは白い部分も活用くださいね!

すいか、ザクロジュース、レモン

調理時間: 2分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.24

白きくらげとすいかのフルーツカクテル

お肌によいといわれる白きくらげをりんごジュースでさっと煮て旬のすいかとあわせました。すいかは体のむくみを取ります。夏の体にやさしいノンシュガーのデザートです。 残暑の体調管理レシピ特集♪

白きくらげ、すいか、りんごジュース、レモン、お好みのハーブ、塩

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.24

とうもろこしとゴーヤの玄米粉かき揚げ

夏が旬のとうもろこしとゴーヤをかき揚げにしました。夏野菜をたっぷりとって夏バテしないよう体調管理していきたいですね。  残暑体調管理レシピ特集♪

とうもろこし、ゴーヤ、玉ねぎ、玄米粉、薄力粉、水、塩、菜種油

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.24

枝豆の混ぜ込みごはん 

枝豆はタンパク質など多く含み栄養のバランスがとてもよいです。こうしてまぜ込みごはんにするとご飯とおかずを兼ね食欲のない時におすすめです。   残暑の体調管理レシピ特集♪

炊いたごはん、ゆで枝豆、きゅうり、梅のお塩、白ごま

調理時間: 10分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.20

車麩とゴーヤ・なすのみそ炒め

車麩となす・ゴーヤを甘みそ風に炒め物にしました。ご飯がすすみます。お弁当にもおすすめ。

車麩、小麦粉、だし汁、醤油、なす、ゴーヤ、水、だし汁、玄米味噌、甜菜糖、わけぎ

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.18

キャロットキューブアイス

人参ミックスジュースでひんやりおいしいアイスをつくりました。人参が好きになる冷たいスイーツです。

人参ミックスジュース、りんごジュース、甜菜糖

調理時間: 5分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.11

コーンのプチパン

コーンミールにゆでたコーンも加えコーンの香りと味が十分楽しめるパンです。

たよろの春よ恋、コーンミール、白神こだま酵母、お湯、甜菜糖、塩、水、菜種油、ゆでたコーン

調理時間: 180分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.07

炊飯器でつくる小豆の玄米ご飯 

小豆はその形が腎臓に似ていることから腎臓の機能を助けると言われています。中でも小豆の玄米ご飯は時々加えたいメニューです。今日はマクロ美人で簡単につくる方法をご紹介します。

マクロ美人 無洗米やわらか玄米、ゆであずき、小豆のゆで汁、水、塩、ごま塩

調理時間: 60分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.05

ひじきのみそマヨコールスローサラダ 

寒ひじきの入ったコールスロー。味のポイントは麦と玄米味噌です。味に深みがでて、しかも生のお味噌の乳酸菌も生きたままいただけるのがうれしい1品です。

寒ひじき、キャベツ、人参、きゅうり、紫キャベツ、大根、豆乳マヨネーズ、麦と玄米の味噌物語

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.04

にんにくの皮ごと揚げ 胡椒ごま塩がけ

夏のにんにくは香りやさしくたくさん出回ります。揚げたにんにくは、ほこほこしてとてもおいしくスタミナもたっぷりです!お盆前の夏バテ対策レシピ特集♪

にんにく、菜種油、胡椒ごま塩

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.04

ニラと厚揚げのスタミナ味噌汁 

ニラと厚揚げの入ったスタミナいっぱいのお味噌汁です。お盆前の夏バテ対策レシピ特集♪

こんぶしいたけだし、水、ニラ、厚揚げ、玄米味噌、ばらのり

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.03

おからの焼き稲荷 

亜麻ドレの和風玉ねぎドレッシングで和えたおからで焼き稲荷を作りました。ご飯のおかずにビールのおつまみに、お弁当にもおすすめです。

油揚げ、亜麻ドレ和風玉ねぎ、かいわれ大根、おから、玉ねぎ、人参、塩麹、水

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.08.01

切干大根のレモン塩麹漬け

切干大根は保存食でいつでも手に入り、カルシウムをたくさん含むなど栄養もあります。

切干大根、人参、塩麹、レモン汁、甜菜糖

調理時間: 20分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.07.29

ひじき入り五目豆 梅風味 

煮るときに焼き梅を加えさっぱり味の五目豆に。夏場はいたみが早いのでおすすめです。おなかにも良いです。

ひじき、大豆水煮、こんにゃく、人参、蓮根、水、こんぶしいたけだし、醤油、焼き梅

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.07.27

きんとん入り 黒豆ほうじ茶ゼリー

黒豆の香りがよい「黒豆ほうじ茶」を使ってゼリーを作ってみました。中に入れたきんとんがやさしい甘味に。 食涼みレシピ特集♪

黒豆ほうじ茶、水、粉末寒天、甜菜糖、塩、ゆでたさつまいも、甘納豆、甜菜糖

調理時間: 30分
レシピ作者: 種子田 枝里

2015.07.27

マンゴーキャロットスムージー

凍らせたマンゴージュースとキャロットジュースで甘くてひんやりしたスムージーです。りんごジュースを入れることでマイルドな甘さに仕上がりました! 食涼みレシピ特集♪

マンゴージュース、人参ミックスジュース、りんごジュース

調理時間: 2分
レシピ作者: 種子田 枝里

1 2 3 4 5 6 7 8 9 23